SECTION UNDEFINED None

IEEJ Paper Management System

ログイン

個人ID

パスワード
初めて利用される方はこちら

個人 ID およびパスワードをお忘れの際はこちら
個人IDは全9文字で構成されています(SU0000011のようにSUから始まります).
ログインができない場合は,電気学会My Pageアカウントを利用していないか,大文字小文字にミスはないかをご確認下さい.

本システムから送信されるメールのアドレスはすべて "noreply@submit.iee.or.jp"となります.こちらのアドレスからのメールを受信できるようご設定の上,ご利用ください.

個人情報を修正する場合は,ログイン後ご自身で「個人情報の更新および確認」を選択し修正して下さい.

お知らせ

【重要】Googleが提供するメールアドレスへ「電子投稿・査読システム」からのメールが届かない事象が起きております
「電子投稿・査読システム」からの送信メールが,Googleが提供するメールアドレスで受信できない事象が起きております。
恐れ入りますが,投稿中の論文や,査読作業中の論文をお持ちの方は,Googleが提供するメールアドレス以外の受信できるメールアドレスへの変更をご自身でお願いいたします。
また,個人IDを新規で登録される方は,Googleが提供するメールアドレス以外のメールアドレスを登録してください。
ご不便をお掛けいたしますが,何卒,よろしくお願い申し上げます。


【重要】学生の投稿者へ
最近,投稿作業を行った学生が卒業してしまったため,投稿論文の連絡先に指導教員を追加してほしいとの要望が増えています。

「投稿要領」に記載しておりますとおり,
投稿作業者が学生の場合,論文投稿画面の「連絡先個人ID」欄に必ず指導教員の個人IDも登録して下さい。
   ★ 学生の個人IDと指導教員の個人IDを,半角カンマで区切って登録 ★



【重要】投稿論文等の剽窃チェックの開始について
2018年4月より,本会論文誌へ新規投稿された論文等について,剽窃チェックを開始いたしました。


【重要】共通英文論文誌について
John Wiley & Sons社との契約で,共通英文論文誌は,2020年1月号(Vol.15,No.1)から冊子体が廃止されることになりました。なお,電子ジャーナル版は,Wiley Online Libraryにおいて引き続き公開されます。 これに伴い,著者への冊子体1部寄贈は廃止されますが,これまでどおり,論文PDFは寄贈されます。

電気学会会員の方は,会員専用Myページから,共通英文論文誌(IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering)を,Wiley Online Libraryにおいて,無料で読むことができるようになりました。過去の論文も含め,論文の全文PDFをすべて読むことができます。


【重要】「電気学会論文誌への投稿手引」の改正について
◆論文等の再提出の注意事項
2023年7月より,論文等の再提出の注意事項として,下記のとおり下線箇所を追記しました。 「修正済原稿には変更が判別しやすいように修正箇所(追記・変更した箇所)を朱書きやハイライトなどし(削除箇所は見え消しで残す必要はない),回答文には,各照会事項に対してそれぞれ修正内容と修正箇所を明記する。ただし,修正済原稿は制限ページ数を超えてはならない。

◆プレプリントポリシー
2023年2月より,投稿手引に,プレプリントポリシーに関する内容を追記いたしました。

◆共通英文論文誌のオープンアクセスオプション
2023年1月より,共通英文論文誌はハイブリッドオープンアクセスジャーナルになりました。
共通英文論文誌に投稿する著者は,掲載決定後から最終原稿提出時までの間に,本会へ申し出ることにより論文等をオープンアクセスで公開することができます。 オープンアクセス公開には,APC費用(Article Publication Charge)が発生します。

◆公開論文からORCID idへのリンク(希望著者のみ)
2022年4月より,希望する著者は,研究者識別子であるORCID(Open Researcher and Contributor)iDを,公開される論文とリンクさせることができるようになりました。

◆本会に著作権がある国際会議論文等の提出方法の変更
2021年1月より,本会に著作権がある国際会議論文等を新規の論文,資料,研究開発レターとして投稿する際には,著作権が本会にあり既発表であることを投稿原稿中に明記するとともに,本会への投稿原稿に既発表の原稿を添付することになりました。

◆ 論文等の再提出方法の変更
2016年12月より,論文等の再提出の際に,修正済原稿には変更が判別しやすいように修正箇所を朱書きやハイライトなどし,回答文には,各照会事項に対してそれぞれ修正内容と修正箇所を明記していただくことになりました。

◆ 電気学会倫理綱領・行動規範に関する確認
2014年4月より,すべての投稿原稿の内容が電気学会倫理綱領・行動規範に抵触しないものでなければならないことを投稿手引に明記し,電子投稿・査読システムの投稿画面において,著者にその確認をしていただくこととなりました。

◆ 公開出版物の定義の変更
2013年4月1日より「公開出版物」の定義を以下のとおり変更しました。
また,それに伴い,2013年4月1日より一部の投稿論文について,投稿時の提出物を変更しました。
公開出版物の具体的な区別や提出物については「電気学会論文誌への投稿手引」FAQ(http://www.iee.jp/wp-content/uploads/honbu/data-2800/tebiki-faq.pdf)をご覧ください。

【2013年3月31日まで】
「国内外の書籍・雑誌,ならびに官公庁および大学等の機関誌」
               ↓
【2013年4月1日から】
「国内外で市販されている書籍・雑誌,ならびに査読を経て論文が掲載される学協会の刊行物」

※上記変更により,「公開出版物」以外の刊行物において発表された著作権法上,問題のない論文等を,新規の論文,資料,研究開発レターとして投稿できるようになりますが,既発表であることを投稿原稿中に明記するとともに,本会への投稿時に既発表の原稿を投稿原稿に添付する必要があります。
※本会が主催もしくは共催する研究会で発表された論文については,既発表の原稿を添付する必要はありません。

【お知らせ】電気学会におけるCPDの実施について
論文投稿,論文査読は当学会が登録・管理する技術者継続研鑚(CPD)の証明サービ スの対象です。 詳細は,HP http://www.iee.jp/?page_id=3939 をご覧ください。

(ご注意) 論文投稿・査読システムをご利用いただくにあたって

本システムへのご登録をもって,論文誌編纂業務に必要とされる場合に限り,登録された個人情報をその他の登録会員に開示することへの同意とさせていただきます(個人情報保護法第十五条利用目的による制限,同第十六条適正な取得). 登録情報は登録者との連絡を含む論文査読・掲載等に必要です. 登録情報に誤りがございますと,該業務に支障をきたす場合がございますので,正しくご記入下さい. 個人情報に変更がある場合は,速やかに更新のページをご利用の上,情報の更新をお願いいたします. 本システムは情報漏洩対策のため通信の暗号化,汚染検出,改竄検出,セッション管理を行っております.また,ブラウザの戻るボタンやリロードボタンの操作は制限されます. 暗号化にはSSLを利用致しますので対応するブラウザをご利用下さい(同十九条安全管理処置).
連絡がない,辞退したい,削除したい,推薦したい,訂正したい,といった査読作業のお問い合わせ,論文投稿や査読作業に関するお問い合わせ,操作方法や,ミスオペレーション等は電気学会事務局までご連絡下さいますようお願い申し上げます.

システム利用要領

[投稿者用] [査読者用]
To Top
To Bottom
JUMP MENU